スイフトスポーツのシフトカラー交換①
今回のお車はスイフトスポーツ(ZC33S)です。

定期メンテナンスのエンジンオイル交換と同時にシフトカラーの交換です。
装着するのはTMスクエアさんのシフトカラー。


ノーマルでもシフトフィールは良い方だと思うのですが・・・どう変わるのか
まずは室内側から。


センターコンソールを外す為に細々としたパーツを外していきます。
やっとここまで見えてきました。


センターコンソールを外すとこんな感じ。
センターコンソールを外したらシフトコントロールケーブルとギアセレクトケーブルを外します。


そしてシフトレバーベースを車両から取り外し。
今回はシフトレバーベースの四隅にあるゴムブッシュをアルミカラーに交換します。
こちらが純正ブッシュと社外アルミカラーの比較です。


青色のアルミカラーが綺麗ですが・・・見えるのはここまで
シフトレバーベースを純正ワッシャー&ナットで組み付けます。


組み付けた状態ではもう見えませんね。
あとはセンターコンソール等を元に戻して室内側は終了
エンジンルーム側に続きます・・・

定期メンテナンスのエンジンオイル交換と同時にシフトカラーの交換です。
装着するのはTMスクエアさんのシフトカラー。


ノーマルでもシフトフィールは良い方だと思うのですが・・・どう変わるのか

まずは室内側から。


センターコンソールを外す為に細々としたパーツを外していきます。
やっとここまで見えてきました。


センターコンソールを外すとこんな感じ。
センターコンソールを外したらシフトコントロールケーブルとギアセレクトケーブルを外します。


そしてシフトレバーベースを車両から取り外し。
今回はシフトレバーベースの四隅にあるゴムブッシュをアルミカラーに交換します。
こちらが純正ブッシュと社外アルミカラーの比較です。


青色のアルミカラーが綺麗ですが・・・見えるのはここまで

シフトレバーベースを純正ワッシャー&ナットで組み付けます。


組み付けた状態ではもう見えませんね。
あとはセンターコンソール等を元に戻して室内側は終了

エンジンルーム側に続きます・・・