アルファロメオ156スポーツワゴンGTAの車検
今回のお車はアルファロメオ156スポーツワゴンGTAです。

2004年式ですから今年で20年目
セカンドカーなので前回の車検から走行距離は僅か1,000Km
タワーバーが邪魔で車台番号が見えないので・・・


取り外します
そして下回りを点検。


ブーツやゴムパーツは問題無し。ロアアームも以前交換しましたのでこちらも良好
ヘッドライトは不具合があるので代替品に交換します。


エアコンが効かないという事でオーナー様のご希望でとりあえずガス補充
冷えは復活しましたが漏れの個所を特定する為に蛍光剤入りコンプレッサーオイルも注入。
続いてドアミラーがぐらぐらなのでこちらもご要望で簡易修理。
オーナー様がとりあえず根元をタイラップで固定してありました


本来であれば外れた留め金を再び固定すれば良いのですが・・・今回は応急処置にて対応。
最近は中古のドアミラーも少なくなりましたねぇ。(高額なものはありますが
)
エンジンオイル&オイルフィルター交換。
走行1,000Kmながら2年間交換してないので交換しました。オイルの色自体はきれいです。


オイルフィルターは奥まったところにあるのですが某社フロントパイプのお陰で更に大変に
何とかオイルフィルター交換。大変というか手間が掛かります


エンジンオイルはFormula Stoic 10W-50をチョイス。
その他やることが多く画像を取る余裕が無く画像はありませんがやっと準備が整いました
ヘッドライトを交換したので検査前に光軸調整へ。
古いイタ車。当日何があるか分からないので開店前から並んで早めに準備を整えます。


朝一番なので陸運局の駐車場もガラガラでした。
何とか早めに検査ラインに並ぶことができましたがトラブル発生


何と警告灯点灯
結局、検査ラインから追い出され・・・処置して再び検査ラインに並ぶ羽目に
その後はスムーズに検査は終わり継続検査は無事に終了
最後にお車を仕上げ・・・


サービスインジケーターをリセットしてご依頼いただいた作業は全て終了となりました
2年間ほぼノーメンテなのでいろいろやる作業が多かったですが・・・
現存数が減っているV6ブッソエンジンですので大事に維持していきましょう

2004年式ですから今年で20年目

セカンドカーなので前回の車検から走行距離は僅か1,000Km

タワーバーが邪魔で車台番号が見えないので・・・


取り外します

そして下回りを点検。


ブーツやゴムパーツは問題無し。ロアアームも以前交換しましたのでこちらも良好

ヘッドライトは不具合があるので代替品に交換します。


エアコンが効かないという事でオーナー様のご希望でとりあえずガス補充

冷えは復活しましたが漏れの個所を特定する為に蛍光剤入りコンプレッサーオイルも注入。
続いてドアミラーがぐらぐらなのでこちらもご要望で簡易修理。
オーナー様がとりあえず根元をタイラップで固定してありました



本来であれば外れた留め金を再び固定すれば良いのですが・・・今回は応急処置にて対応。
最近は中古のドアミラーも少なくなりましたねぇ。(高額なものはありますが

エンジンオイル&オイルフィルター交換。
走行1,000Kmながら2年間交換してないので交換しました。オイルの色自体はきれいです。


オイルフィルターは奥まったところにあるのですが某社フロントパイプのお陰で更に大変に

何とかオイルフィルター交換。大変というか手間が掛かります



エンジンオイルはFormula Stoic 10W-50をチョイス。
その他やることが多く画像を取る余裕が無く画像はありませんがやっと準備が整いました

ヘッドライトを交換したので検査前に光軸調整へ。
古いイタ車。当日何があるか分からないので開店前から並んで早めに準備を整えます。


朝一番なので陸運局の駐車場もガラガラでした。
何とか早めに検査ラインに並ぶことができましたがトラブル発生



何と警告灯点灯

結局、検査ラインから追い出され・・・処置して再び検査ラインに並ぶ羽目に

その後はスムーズに検査は終わり継続検査は無事に終了

最後にお車を仕上げ・・・


サービスインジケーターをリセットしてご依頼いただいた作業は全て終了となりました

2年間ほぼノーメンテなのでいろいろやる作業が多かったですが・・・
現存数が減っているV6ブッソエンジンですので大事に維持していきましょう
