進化剤

進化剤

前回ご案内しました進化剤がついに入荷しました。
見た目は胡散臭いねずみ色の液体ですが、すでにスーパー耐久やヴィッツ・マーチレースで素晴らしい実績を出しており、巷で流行しつつある進化剤です。
進化剤


早速当店のアルファロメオ156ツインスパークに投入してみました。
投入方法は点滴機材を使用しオイルレベルゲージ差込口からゆっくりと入れていきます。
この時の注意点としては進化剤は60℃以上の熱と圧力が必要なので投入する前に暖気をします。
(進化剤のみの販売はしておりませんのでご注意下さい!)
進化剤


時間にして10~15分で100ccの進化剤を注入し作業は終了。
あとは進化剤を定着させる為に走行するのみ。

当店アルファロメオ156の場合、以下のような変化が現れました。
①進化剤投入中にエンジン音がマイルドになった。
  今までは割れ気味のエンジン音でしたが回転を上げていっても心地良い音に変化。

②エンジンブレーキの効きが悪くなりました。
  進化剤が徐々に定着しエンジン内の抵抗が減った事によりエンブレの効きに変化が現れたと思います。

③中速域のアクセルレスポンスアップ&トルク感が増しました。
  まだ高回転域までは回せてませんが明らかに中速域でトルクアップが体感できました。

とりあえずまだ50キロ程度しか走っておりませんが、進化剤は遅効性なので今後更にエンジンがスムーズになるのではと期待しております。
今回投入しました進化剤はEarth Zero(施工工賃込12,600円)ですが更に1ランク上のEarth Zero Plus(施工工賃込15,750円)もご用意しておりますので是非お試し下さい。

詳しくは進化剤ホームページをご覧下さい。
http://www.sinkazai.com/index.html





同じカテゴリー(商品案内)の記事画像
エスクァイアの車検②
エスクァイアの車検①
デリカD5の油脂類メンテナンス②
メンテナンスを怠ると・・・
ミニ・クラブマンのウォッシャー漏れ修理
ボルボS80のエンジンオイル交換
同じカテゴリー(商品案内)の記事
 エスクァイアの車検② (2025-03-31 16:31)
 エスクァイアの車検① (2025-03-29 17:19)
 デリカD5の油脂類メンテナンス② (2025-03-26 18:01)
 メンテナンスを怠ると・・・ (2025-03-25 16:48)
 ミニ・クラブマンのウォッシャー漏れ修理 (2025-03-24 16:46)
 ボルボS80のエンジンオイル交換 (2025-03-23 17:45)

2009年07月08日 Posted bymasa156 at 15:14 │Comments(0)商品案内

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
進化剤
    コメント(0)