いろいろカーボン調に・・・。
このところ次期戦闘マシンにもFISCOのタイムにも恵まれてなかったので気分転換に156号をイメチェンしてみました
今回使用したシートは3Mのダイノックフィルム(カーボーン調)。素材的にはなかなか良いものですが価格が高いのが難点!まあここでは
ということで・・・。

さて何をしたかと言いますと・・・いろいろカーボン調にしてみました。
まずはBMWのM3を意識?してルーフをカーボン調!
やはり一人でルーフに貼るのはかなり大変
いろいろ手直しして何とか見れるぐらいに仕上がりましたが如何でしょうか?
素材のシートに艶が無いので見た感じはオープンカーの幌のように・・・
思ったような仕上がりにはなりませんでしたが、高価なシートなので当分このままにしてみようかと思います。
次に取り掛かったのは内装部品です。アルファロメオ156の場合、使用条件にもよりますがドアのパワーウインドスイッチパネルやシフトパネルがベタベタしてくることがあります。うちの156も表面が若干べとついてきたので試しにシートを貼ってみました。
ドライヤーで炙って角の曲げ等に気をつけて仕上げたところ画像のようになかなか良い出来栄えになりました。


その他、サイドステップ・カナード・前後スカッフプレート・光軸調整スイッチパネル等もカーボン調化!
今回のイメチェンは性能アップとは無縁ですが室内外がレーシーに仕上がり本人的には満足いく作業でした
次はどこをカーボン調にしようかなぁ・・・。

今回使用したシートは3Mのダイノックフィルム(カーボーン調)。素材的にはなかなか良いものですが価格が高いのが難点!まあここでは

さて何をしたかと言いますと・・・いろいろカーボン調にしてみました。
まずはBMWのM3を意識?してルーフをカーボン調!
やはり一人でルーフに貼るのはかなり大変

素材のシートに艶が無いので見た感じはオープンカーの幌のように・・・

思ったような仕上がりにはなりませんでしたが、高価なシートなので当分このままにしてみようかと思います。
次に取り掛かったのは内装部品です。アルファロメオ156の場合、使用条件にもよりますがドアのパワーウインドスイッチパネルやシフトパネルがベタベタしてくることがあります。うちの156も表面が若干べとついてきたので試しにシートを貼ってみました。
ドライヤーで炙って角の曲げ等に気をつけて仕上げたところ画像のようになかなか良い出来栄えになりました。
その他、サイドステップ・カナード・前後スカッフプレート・光軸調整スイッチパネル等もカーボン調化!
今回のイメチェンは性能アップとは無縁ですが室内外がレーシーに仕上がり本人的には満足いく作業でした

次はどこをカーボン調にしようかなぁ・・・。
アルファロメオ156GTAのメンテナンス
アルファロメオ159のタイヤ交換
アルファロメオ159の足回りメンテナンス④
アルファロメオ159の足回りメンテナンス③
アルファロメオ159の足回りメンテナンス②
アルファロメオ159の足回りメンテナンス①
アルファロメオ159のタイヤ交換
アルファロメオ159の足回りメンテナンス④
アルファロメオ159の足回りメンテナンス③
アルファロメオ159の足回りメンテナンス②
アルファロメオ159の足回りメンテナンス①
2009年12月04日 Posted bymasa156 at 17:56 │Comments(2) │アルファロメオ
この記事へのコメント
めちゃめちゃカッコよくなってるじゃないですか~
屋根の黒いのは目立ちますね!
うちの147も、ウインドウスイッチがべたべたしてきました。
masa156さんみたいに器用だったら良いのにな~
屋根の黒いのは目立ちますね!
うちの147も、ウインドウスイッチがべたべたしてきました。
masa156さんみたいに器用だったら良いのにな~
Posted by ARIFA
at 2009年12月10日 02:59

ARIFAさん、こんばんは。
近くで見るとあまり綺麗な仕上がりじゃないかもしれませんが一度実車を見てみて下さい。
内装は結構簡単にシート貼れると思いますので是非チャレンジを!
シートとドライヤーとデザインカッターがあれば大丈夫です(^^)
近くで見るとあまり綺麗な仕上がりじゃないかもしれませんが一度実車を見てみて下さい。
内装は結構簡単にシート貼れると思いますので是非チャレンジを!
シートとドライヤーとデザインカッターがあれば大丈夫です(^^)
Posted by masa156
at 2009年12月16日 17:33
