FISCOスポーツ走行
壊れていたオルタネーターを交換し、タイヤも購入したので早速富士スピードウェイのスポーツ走行に行ってきました
今回も156GTA乗りのWさん道連れにて富士スピードウェイへ。
富士スピードウェイ到着し走行準備をしていると次々と某ブログ友達が・・・。ゴルフTSI乗りのalohaskyさん、クーパーS乗りの豆職人さん、ゴルフR乗りのAriesさんが登場です
皆さん予定を合わせた訳じゃなく偶然だったようですが久しぶりにお会いでき嬉しかったです

さて本日1本目の走行は謎のハイグリップタイヤNITTO NT05をフロントに履きコースイン。
オルタネーターも直ったしフロントタイヤも新調したのでタイムを狙ってみましたがやはり気温・路面温度共に高く自己ベスト更新ならず!しかし今までのオルターネーターの回転ロスが軽減されたお陰で加速は良くなったようです。タイムはいまいちでしたが気温が下がれば確実にベスト更新の手応えを感じました

2本目はリアに履いていたダンロップDIREZZA Z1 STAR SPECを前に履きコースイン。NITTO NT05に比べるとタイヤ剛性の高さを感じます。これは行けるかもとアタックを開始するものの1本目のタイムを0.5秒しか詰めれず終了。しかし走行後にチェックするとエアクリーナーに繋がるダクトが外れていてこれが原因でストレートが伸びなかったようです
(帰宅後GPSロガーでチェックすると最高速で約3.5Km/h程差がありました)
オルタネーターに続き、2個目のチェック項目のタイヤです。


帰宅後のタイヤの状態ですが右がダンロップSTAR SPEC(225/45R17)、左がNITTO NT05(225/40R18)です。
まずはグリップですがNITTOもそれ程劣りませんが空気圧が上がった後半はやはりグリップダウンが気になりました。NITTOは30分間の走行中、空気圧を下げる為1度ピットイン。STAR SPECはそのまま30分間走り切りる事ができました。タイヤ剛性に関してはこちらはSTAR SPECの勝ち!空気圧が低い状態でのNITTOは100Rで結構ヨレを感じました。ブレーキングに関してはグリップでは大差は無いものの安心感ではSTAR SPECの方がかなりの差で勝ち!NITTOは1コーナー・Bコーナーでやや不安感があるもののSTAR SPECは怖さを感じず信用して突っ込める感じでかなり頼もしい印象でした。
価格から言えばNITTOはSTAR SPECの3割安なので値段の割にはサーキット走行もこなせるタイヤかと思います。ただNITTOの場合は空気圧は高めの方が良いので夏は少々辛いかも知れませんね。
まあこんな感じで1日FISCOで楽しく過ごして来ました
お付き合いいただきました156GTAのWさん、有難うございました

今回も156GTA乗りのWさん道連れにて富士スピードウェイへ。
富士スピードウェイ到着し走行準備をしていると次々と某ブログ友達が・・・。ゴルフTSI乗りのalohaskyさん、クーパーS乗りの豆職人さん、ゴルフR乗りのAriesさんが登場です

皆さん予定を合わせた訳じゃなく偶然だったようですが久しぶりにお会いでき嬉しかったです


さて本日1本目の走行は謎のハイグリップタイヤNITTO NT05をフロントに履きコースイン。
オルタネーターも直ったしフロントタイヤも新調したのでタイムを狙ってみましたがやはり気温・路面温度共に高く自己ベスト更新ならず!しかし今までのオルターネーターの回転ロスが軽減されたお陰で加速は良くなったようです。タイムはいまいちでしたが気温が下がれば確実にベスト更新の手応えを感じました


2本目はリアに履いていたダンロップDIREZZA Z1 STAR SPECを前に履きコースイン。NITTO NT05に比べるとタイヤ剛性の高さを感じます。これは行けるかもとアタックを開始するものの1本目のタイムを0.5秒しか詰めれず終了。しかし走行後にチェックするとエアクリーナーに繋がるダクトが外れていてこれが原因でストレートが伸びなかったようです

オルタネーターに続き、2個目のチェック項目のタイヤです。
帰宅後のタイヤの状態ですが右がダンロップSTAR SPEC(225/45R17)、左がNITTO NT05(225/40R18)です。
まずはグリップですがNITTOもそれ程劣りませんが空気圧が上がった後半はやはりグリップダウンが気になりました。NITTOは30分間の走行中、空気圧を下げる為1度ピットイン。STAR SPECはそのまま30分間走り切りる事ができました。タイヤ剛性に関してはこちらはSTAR SPECの勝ち!空気圧が低い状態でのNITTOは100Rで結構ヨレを感じました。ブレーキングに関してはグリップでは大差は無いものの安心感ではSTAR SPECの方がかなりの差で勝ち!NITTOは1コーナー・Bコーナーでやや不安感があるもののSTAR SPECは怖さを感じず信用して突っ込める感じでかなり頼もしい印象でした。
価格から言えばNITTOはSTAR SPECの3割安なので値段の割にはサーキット走行もこなせるタイヤかと思います。ただNITTOの場合は空気圧は高めの方が良いので夏は少々辛いかも知れませんね。
まあこんな感じで1日FISCOで楽しく過ごして来ました

お付き合いいただきました156GTAのWさん、有難うございました

アルファロメオ159のエンジンオイル交換
アルファロメオ156GTAのメンテナンス
アルファロメオ159のタイヤ交換
アルファロメオ159の足回りメンテナンス④
アルファロメオ159の足回りメンテナンス③
アルファロメオ159の足回りメンテナンス②
アルファロメオ156GTAのメンテナンス
アルファロメオ159のタイヤ交換
アルファロメオ159の足回りメンテナンス④
アルファロメオ159の足回りメンテナンス③
アルファロメオ159の足回りメンテナンス②