ルーテシアRS試乗してきました。

うちのアルファロメオ156ももうすぐ10年・・・そろそろ代替って訳じゃありませんが

気になるルーテシアRSを試乗してきました

まあ試乗といっても街乗りだったのでそれ程全開にできませんでしたが楽しい車でコストパフォーマンスは抜群!お金があれば是非欲しい1台かな

まず気に入ったのは6速ミッション。シフトも節度のあるクリック感でシフトストロークも短くかなり良い感じ。ペダル位置もヒール&トゥし易くクラッチも軽くて楽々。運転が楽しく思える要素満載でした

エンジンは2000ccで202馬力ですがNAなので街乗りではそれ程凄い!って感じは無いものの5000回転ぐらいからは気持ち良くエンジンが回り是非サーキットで試したいエンジンでした。
ブレーキはフロントに312mmローター&ブレンボ4ポットキャリパー、リアに300mmブレーキローターを備えてるだけありペダルタッチ&制動はとくに不満の出ないレベル。(サーキットでは???)
しかし残念なのがブレンボキャリパーの塗装に艶があまり無くちょっと安っぽい・・・

まあ外車としては2000ccで202馬力、6速マニュアル、ブレンボキャリパー、外観も含めほぼフル装備で299万円は結構お買い得かと思います。
注文色のイエローやグリーンも良いですが買うならやっぱりホワイトかな。
2009年12月15日 Posted bymasa156 at 17:53 │Comments(2) │お気に入り
この記事へのコメント
個人的にルノーは好きなメーカーなので、ルーテシア・RSは気になります!
スペックを見る限り、「素」の状態でも、結構遊べる感じですね^^
ラジアルで富士本コースをどれ位で走るのかな~?
楽しみな車ですねv(^^)v
スペックを見る限り、「素」の状態でも、結構遊べる感じですね^^
ラジアルで富士本コースをどれ位で走るのかな~?
楽しみな車ですねv(^^)v
Posted by だてお at 2009年12月15日 19:02
だておさん、コメント有難うございます。
イタリア車も良いですがルノーも非常に魅力的なメーカーですよね。
うちのルノーカングーも実用的でなかなか良い車です。
ルーテシアRSは動力性能も魅力的ですがシフトフィールやペダルの操作性もかなり気に入りました。これなら街乗りでも十分に楽しめそうです。
う~ん富士でのタイムはどのぐらいなんでしょうね???うちの156が2分××秒だから2分12~13秒ぐらいは行けそうですね。
イタリア車も良いですがルノーも非常に魅力的なメーカーですよね。
うちのルノーカングーも実用的でなかなか良い車です。
ルーテシアRSは動力性能も魅力的ですがシフトフィールやペダルの操作性もかなり気に入りました。これなら街乗りでも十分に楽しめそうです。
う~ん富士でのタイムはどのぐらいなんでしょうね???うちの156が2分××秒だから2分12~13秒ぐらいは行けそうですね。
Posted by masa156
at 2009年12月16日 17:30
