年末から悩まされていた異音・・・
年が明けたというのに全く更新していなかったブログ・・・。
理由は年末のスポーツ走行以来異音に悩まされておりまして
それがやっと解決したのでブログ更新となりました
最初は右側から異音が発生!音はアクセルを踏むと鳴るものの振動は無し
とりあえず騙し騙し富士スピードウェイから帰って来ました。
さて翌日下回りをチェックしてみるとドライブシャフトのブーツが破損してるではありませんか

早速ブーツとクランプを発注し、翌日苦労しながらも交換終了。
しかし音は鳴り止みません
何とブーツ交換前と同じ音がします・・・。
悩みに悩み音の出所を再度慎重にチェックすると左前輪から音がしているとの事。
再度下回りをチェックしてみるとボールジョイント部分の上側にグリスらしき物が飛び散っているではありませんか!

しかしブーツに破れはありません。(ブーツが汚れているのはセレ作動油の漏れです
)
そして注意深くチェックしたところ原因が見付かりました!
何とリテーナークランクキャップのボルトが少々緩んでおり、そこからグリスが飛び散ったようです。
(見た目では分かりませんが工具でボルトを締めてみると確かに緩んでおりました。)

さて今回は部品を発注していないのでとりあえずドライブシャフトを取り外し、リテーナークランクキャップ側からグリスを注入することに。
本当ならばブーツを取り外し清掃しグリスアップしたかったのですが応急処置という事で今回は勘弁していただきました。
グリスアップも完了し、無事にドライブシャフトを組み付け作業終了。
試走でも異音は鳴り止んでおりましたし、後日某パークウェイでの朝練でも問題なかったのでこれで今月からサーキットに復帰できそうです
年末からの異音の悩みがやっと解消されました
理由は年末のスポーツ走行以来異音に悩まされておりまして

それがやっと解決したのでブログ更新となりました

最初は右側から異音が発生!音はアクセルを踏むと鳴るものの振動は無し

とりあえず騙し騙し富士スピードウェイから帰って来ました。
さて翌日下回りをチェックしてみるとドライブシャフトのブーツが破損してるではありませんか


早速ブーツとクランプを発注し、翌日苦労しながらも交換終了。
しかし音は鳴り止みません

何とブーツ交換前と同じ音がします・・・。
悩みに悩み音の出所を再度慎重にチェックすると左前輪から音がしているとの事。
再度下回りをチェックしてみるとボールジョイント部分の上側にグリスらしき物が飛び散っているではありませんか!

しかしブーツに破れはありません。(ブーツが汚れているのはセレ作動油の漏れです

そして注意深くチェックしたところ原因が見付かりました!
何とリテーナークランクキャップのボルトが少々緩んでおり、そこからグリスが飛び散ったようです。
(見た目では分かりませんが工具でボルトを締めてみると確かに緩んでおりました。)

さて今回は部品を発注していないのでとりあえずドライブシャフトを取り外し、リテーナークランクキャップ側からグリスを注入することに。
本当ならばブーツを取り外し清掃しグリスアップしたかったのですが応急処置という事で今回は勘弁していただきました。
グリスアップも完了し、無事にドライブシャフトを組み付け作業終了。
試走でも異音は鳴り止んでおりましたし、後日某パークウェイでの朝練でも問題なかったのでこれで今月からサーキットに復帰できそうです

年末からの異音の悩みがやっと解消されました

アルファロメオ156GTAのメンテナンス
アルファロメオ159のタイヤ交換
アルファロメオ159の足回りメンテナンス④
アルファロメオ159の足回りメンテナンス③
アルファロメオ159の足回りメンテナンス②
アルファロメオ159の足回りメンテナンス①
アルファロメオ159のタイヤ交換
アルファロメオ159の足回りメンテナンス④
アルファロメオ159の足回りメンテナンス③
アルファロメオ159の足回りメンテナンス②
アルファロメオ159の足回りメンテナンス①