バモスのブレーキ異音

今回のお車はホンダ・バモス。

以前はエンジン不調でご入庫でしたが今回はブレーキからの異音と振動でご入庫となりましたicon10

まずはタイヤを外して現状を確認してみると・・・

ブレーキパッドが左右共にほとんどありませんでしたface07

異音の原因はブレーキパッドの限界残量を知らせる金属がブレーキローターに接触し音が発生。
金属部分が見事に削られていましたicon10

そしてブレーキの振動の原因はブレーキローター。
見た目では分かりませんがダイヤルゲージで測定すると振れがありました。

今回は診断の結果、ブレーキパッドとローターを交換します。
そしてこのところヒーターを掛けると音がするということでブロアファンの交換も同時に行ないます。

部品が入荷したところでまずはブレーキ関連の交換です。
こちらが新しいブレーキパッド&ローターicon12

外した部品の新旧比較。

ブレーキパッドは見た目でもこんなに違いますね。(上が使用限界域のパッド、下が新品です)

ブレーキパッド&ローターに足付けをして取り付け準備は完了。

ローターを外すのに固定用のネジが固着して苦労しましたがicon10取り付けはスムーズに終了。

最後にブレーキフルードを調整してブレーキ関連の作業は終了ですicon23

続いては空調のブロアファンの交換です。
見える場所にはありますが・・・手が届くようで届かない微妙な位置face07

ハンドル下のスペースに頭を突っ込みなんとかブロアファンを取り外し。

こちらが新旧比較ですが・・・見た目では分かりませんね。
(2枚共に左が新品)

反対側では10数年分の汚れが分かりますicon10

再び狭いスペースに頭を突っ込みブロアファン装着。

最後に取り外しに邪魔だった部品とハーネスを戻し、動作確認してこちらも作業完了ですicon23

仕上げはエンジンオイル交換。
ターボ車ですので早目の交換をお願いしていたのですが見事にオーバーface08

バモスはエンジンが荷室下なので後部座席をたたみ、マットを捲らないとエンジンに辿り着けませんface07

抜いたオイルは予想どおりの汚れ具合。

年式も古くなり走行距離も多くなっておりますので今後はしっかりと定期的なメンテナンスをおすすめ致します。

とりあえず交換ご依頼いただきましたブレーキ異音&振動、空調の異音は解決となりましたicon23













  


2022年01月23日 Posted by masa156 at 11:42Comments(0)商品案内作業