富士SUPER TEC 24時間レース

5月31日(木)~3日に富士スピードウェイで50年ぶり、日本でも10年ぶりの開催となります24時間レースが開催されます。
富士SUPER TEC 24時間レース
24時間レースと言えば先日開催されたニュルブルクリンクやル・マンが有名です。
今回せっかく日本のレースで24時間レースが復活するとの事で観戦することにしました。

観戦するならレースじっくりと楽しみたいという事でキャンプヴィレッジパッケージなるチケットを購入。
このキャンプヴィレッジパッケージはキャンプサイトに予めテントは設営されており、使用したコールマンのテント、ランタン、グランドシートは持ち帰れるというもの。
富士SUPER TEC 24時間レース
キャンプサイトの場所取りの必要もないのでちょっと高価でしたが今回はこちらチョイスしましたface02

ちょっと残念なのはキャンプヴィレッジパッケージではテントサイト付近に駐車場が確保されない事・・・icon11
富士スピードウェイにemoji24確認したところ近くのP15へ駐車して歩いてP16へとの事でしたが多くの荷物を持っての移動はちょっと大変face07
P15も停められる保証もないですしねicon10
是非この辺は最低限改善された方が良いと思います。富士スピードウェイさん今後の為にも改善をお願いします。
通常のチケットよりプレミアムな価格なのですから・・・。

そして夕食ですが手ぶらでBBQなるものを発見emoji02
富士SUPER TEC 24時間レース
しかもテントサイトと同じ場所(P16)での開催。
1名3,500円(税込)ですがBBQ食べ放題icon28&飲み放題163で後片付けも不要icon28
こちらはメインスタンドから離れたP16ですから大変助かります。

出走台数は約60台。
上はST-Xの日産GT-R、アウディR8、AMG GT3、レクサスRC-F、ポルシェ、TCRクラスはシビック、アウディ、VWが参戦。
中盤のST-2はランエボ、WRX、アクセラ、そしてST-3はZ34、IS350、マークXなど。
身近なST-4は86、ST-5はロードスターやデミオ、ヴィッツ、フィットなど車種も豊富。

1周2分ほどのサーキットですので24時間後は何ラップしているのでしょうかemoji04

海外の24時間レースまではいかなくても盛り上がるレースになることを期待しておりますface02

6月1日~6月3日は富士SUPER TEC24時間レース観戦の為お休みとなります。





同じカテゴリー(サーキット)の記事画像
アルファロメオ156GTAのメンテナンス
オールスタイルミーティングに行ってきました。
ABARTH CUP・・・その後
ABARTH CUP 2023開幕戦 後編
ABARTH CUP 2023開幕戦 前編
ABARTH CUPへの準備
同じカテゴリー(サーキット)の記事
 アルファロメオ156GTAのメンテナンス (2024-04-01 19:28)
 オールスタイルミーティングに行ってきました。 (2024-03-21 09:46)
 ABARTH CUP・・・その後 (2023-04-10 18:57)
 ABARTH CUP 2023開幕戦 後編 (2023-04-05 17:11)
 ABARTH CUP 2023開幕戦 前編 (2023-04-04 15:52)
 ABARTH CUPへの準備 (2023-03-27 09:19)

2018年05月16日 Posted bymasa156 at 08:52 │Comments(0)サーキットイベント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士SUPER TEC 24時間レース
    コメント(0)