富士Super Tec24時間レース①

日本では10年ぶり、富士スピードウェイではナント50年ぶりの24時間レース『富士Super Tec24時間レース』が6月1日(金)~3日(日)に開催されましたface02
是非ともこのチャンスに24時間レースを味わいたく観戦へ。

富士スピードウェイに到着。
富士Super Tec24時間レース①
いつもスポーツ走行時には東ゲートからなのですがイベント開催日は西ゲートからの入場です。
西ゲートからの入場は2年前のSuper GT第3戦ぶりですね。

今回は24時間レースを楽しむ為にキャンプヴィレッジパッケージ(23,760円)を購入emoji54
このパッケージは少々値が張りますがicon10使用したコールマンのテント、ランタン、グランドシートはそのまま持ち帰れるんですicon22
とりあえずこれでテントの場所取り&設営は無用で楽ができますface02
富士Super Tec24時間レース①
こちらが今回のお宿になるテントです。イスは持ち込みました。

まずはスタート前にグランドスタンド裏のイベント会場を散策ですicon16
富士Super Tec24時間レース①
残念ながらSuper GTほどお店やショップの出展はありませんでしたが・・・
富士Super Tec24時間レース①
WECのマシンやLA-Fなどのマシンが展示。

自衛隊の戦車もface08
富士Super Tec24時間レース①
あとはキャンピングカーや建機の展示&体験や各メーカーさんのブースもありました。
せっかくの24時間レースなのでもう少し出展が多ければ盛り上がるかと・・・。

イベント会場散策の後はお昼ご飯を買い込んでメインスタンドへ。
富士Super Tec24時間レース①
いろいろ悩みましたが何故かいつもの『松喜屋』さんでBランチではなくGTランチをつまみにビールをいただきました163

いよいよ富士Super Tec24時間レースの開幕ですicon21
富士Super Tec24時間レース①
こちらはスタート前のグリッドウォーク。沢山の人が参加しておりましたface08

こちらは当店取扱の『進化剤』でお世話になっております小林且雄さんが監督を務めますCUSCO RACINGチームです。
富士Super Tec24時間レース①
是非とも頑張ってもらいたいですね。

そんな中、15時。
ついに富士Super Tec24時間レースのスタートですemoji02
富士Super Tec24時間レース①
楽しみはこれからface02
その②に続く・・・










同じカテゴリー(サーキット)の記事画像
アルファロメオ156GTAのメンテナンス
オールスタイルミーティングに行ってきました。
ABARTH CUP・・・その後
ABARTH CUP 2023開幕戦 後編
ABARTH CUP 2023開幕戦 前編
ABARTH CUPへの準備
同じカテゴリー(サーキット)の記事
 アルファロメオ156GTAのメンテナンス (2024-04-01 19:28)
 オールスタイルミーティングに行ってきました。 (2024-03-21 09:46)
 ABARTH CUP・・・その後 (2023-04-10 18:57)
 ABARTH CUP 2023開幕戦 後編 (2023-04-05 17:11)
 ABARTH CUP 2023開幕戦 前編 (2023-04-04 15:52)
 ABARTH CUPへの準備 (2023-03-27 09:19)

2018年06月04日 Posted bymasa156 at 13:54 │Comments(0)サーキットイベント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士Super Tec24時間レース①
    コメント(0)