IDIさんの鈴鹿サーキット走行会に参加して来ました。
昨日、IDIさん主催の鈴鹿サーキット走行会に参加して来ました
早朝4時過ぎ、時間に余裕を持って出発です

新東名→伊勢湾岸道→東名阪道を通って鈴鹿へ。
ナビが古いので
ちょっと道を間違いました
そして無事に鈴鹿サーキットに到着。

事前に調べていなかったのでパドックを探してウロウロと・・・。
お誘いいただきましたマキタスピードさんとも無事に合流。

受付を済ませてピットで走行準備に取り掛かります。
ピットはこんな感じ。

ちなみに私以外は全員国産チューンドマシンでした
右隣のピットにはR35GT-RやNSX、左隣には86やシルビアがスタンバイ
さて、心配していた天気の方は・・・

微妙な小雨。路面はウェットコンディション。しかも霧まで発生
初走行の鈴鹿でこのコンディションは厳しいですが・・・コースイン。

1コーナーはスピードが出ているので結構ビビリながらのブレーキング

ですとデグナーも慎重にクリア。

やはり一番スリリングなのは130R。

ここを踏み切れたら気持ち良いんでしょうね
そして長いようで短かった走行時間が無事に終了。

ウェット路面でかなりセーブしての走行でしたが富士とは違ってテクニカルなコースで楽しかったです
残念だったのが天候。これがドライコンディションだったらなぁ・・・。
また機会があれば是非走ってみたいと思います。
マキタスピードさん、今回はお誘いいただきありがとうございました

早朝4時過ぎ、時間に余裕を持って出発です


新東名→伊勢湾岸道→東名阪道を通って鈴鹿へ。
ナビが古いので


そして無事に鈴鹿サーキットに到着。

事前に調べていなかったのでパドックを探してウロウロと・・・。
お誘いいただきましたマキタスピードさんとも無事に合流。

受付を済ませてピットで走行準備に取り掛かります。
ピットはこんな感じ。

ちなみに私以外は全員国産チューンドマシンでした

右隣のピットにはR35GT-RやNSX、左隣には86やシルビアがスタンバイ

さて、心配していた天気の方は・・・

微妙な小雨。路面はウェットコンディション。しかも霧まで発生

初走行の鈴鹿でこのコンディションは厳しいですが・・・コースイン。

1コーナーはスピードが出ているので結構ビビリながらのブレーキング




やはり一番スリリングなのは130R。

ここを踏み切れたら気持ち良いんでしょうね

そして長いようで短かった走行時間が無事に終了。

ウェット路面でかなりセーブしての走行でしたが富士とは違ってテクニカルなコースで楽しかったです

残念だったのが天候。これがドライコンディションだったらなぁ・・・。
また機会があれば是非走ってみたいと思います。
マキタスピードさん、今回はお誘いいただきありがとうございました

アルファロメオ156GTAのメンテナンス
オールスタイルミーティングに行ってきました。
ABARTH CUP・・・その後
ABARTH CUP 2023開幕戦 後編
ABARTH CUP 2023開幕戦 前編
ABARTH CUPへの準備
オールスタイルミーティングに行ってきました。
ABARTH CUP・・・その後
ABARTH CUP 2023開幕戦 後編
ABARTH CUP 2023開幕戦 前編
ABARTH CUPへの準備