IDI鈴鹿サーキット走行会参加者募集中
本日、ブレーキパッドメーカーのIDIさんから鈴鹿サーキット走行会のお知らせをいただきました

私も昨年参加させていただきましたが鈴鹿サーキットはチャレンジングなコースなので走り甲斐がありますよ
昨年のピット風景はこんな感じ。

参加費用は24,000円ですが入場料・計測付きなので比較的リーズナブルかと思います。
もちろんサーキットライセンスが無くても参加可能です
また軽自動車のみの走行枠もあります。
軽自動車だけですので気兼ね無く楽しめますよ~

※画像はIDIさんのスパ西浦サーキット走行会です。
軽自動車ONLYですとこんな感じかと思います。
各詳細は下記にてご確認下さい。
■軽自動車以外
開催日:2019年12月3日(火)
参加費用:24,000円(入場料・計測込み)
受付時間:9:00~9:25
ドライバーズブリーフィング:9:30~
走行時間:10:35~11:35(2周の完熟走行を含む1時間)
■軽自動車
開催日:2019年12月3日(火)
参加費用:24,000円(入場料・計測込み)
受付時間:11:00~11:25
ドライバーズブリーフィング:11:30~
走行時間:12:55~12:55(2周の完熟走行を含む1時間)
そして当店の156GTAもサーキット走行に向けてパーツを発注しちゃいました
まずはIDIの担当者さんと相談してブレーキパッドを選びます。

ブレーキの好みと使用状況等を考慮して選んだパッドはZERO CROSSシリーズ。
今回はセミメタル材のSC6をチョイスしました。
続いてヒートクラックが気になっていた
フロントブレーキローターも発注です。

昨年の鈴鹿は小雨のウェットコンディションでしたので今回はドライコンディションで走りたいなぁ・・・。
とりあえず涼しくなってきたのでまずは富士スピードウェイでブレーキのあたり付けかな
みなさんも是非この機会に鈴鹿サーキットを走ってみませんか?
参加申込みお待ちしております

私も昨年参加させていただきましたが鈴鹿サーキットはチャレンジングなコースなので走り甲斐がありますよ

昨年のピット風景はこんな感じ。

参加費用は24,000円ですが入場料・計測付きなので比較的リーズナブルかと思います。
もちろんサーキットライセンスが無くても参加可能です

また軽自動車のみの走行枠もあります。
軽自動車だけですので気兼ね無く楽しめますよ~


※画像はIDIさんのスパ西浦サーキット走行会です。
軽自動車ONLYですとこんな感じかと思います。
各詳細は下記にてご確認下さい。
■軽自動車以外
開催日:2019年12月3日(火)
参加費用:24,000円(入場料・計測込み)
受付時間:9:00~9:25
ドライバーズブリーフィング:9:30~
走行時間:10:35~11:35(2周の完熟走行を含む1時間)
■軽自動車
開催日:2019年12月3日(火)
参加費用:24,000円(入場料・計測込み)
受付時間:11:00~11:25
ドライバーズブリーフィング:11:30~
走行時間:12:55~12:55(2周の完熟走行を含む1時間)
そして当店の156GTAもサーキット走行に向けてパーツを発注しちゃいました

まずはIDIの担当者さんと相談してブレーキパッドを選びます。

ブレーキの好みと使用状況等を考慮して選んだパッドはZERO CROSSシリーズ。
今回はセミメタル材のSC6をチョイスしました。
続いてヒートクラックが気になっていた

フロントブレーキローターも発注です。

昨年の鈴鹿は小雨のウェットコンディションでしたので今回はドライコンディションで走りたいなぁ・・・。
とりあえず涼しくなってきたのでまずは富士スピードウェイでブレーキのあたり付けかな

みなさんも是非この機会に鈴鹿サーキットを走ってみませんか?
参加申込みお待ちしております

アルファロメオ156GTAのメンテナンス
オールスタイルミーティングに行ってきました。
ABARTH CUP・・・その後
ABARTH CUP 2023開幕戦 後編
ABARTH CUP 2023開幕戦 前編
ABARTH CUPへの準備
オールスタイルミーティングに行ってきました。
ABARTH CUP・・・その後
ABARTH CUP 2023開幕戦 後編
ABARTH CUP 2023開幕戦 前編
ABARTH CUPへの準備