意外と燃費が良いんです。
最近の国産車はカタログ燃費が30Km/Lオーバーは普通の時代
現行の50系プリウスが出たときはカタログ燃費37Km/L
に驚かされましたが・・・


実際走ってみると実燃費は25Km/L程度とがっかりしたと事を覚えております
ネットで実燃費を調べてみると・・・
(カタログ燃費) (実燃費)
ヴィッツHV 34.4KM/L → 26.52Km/L
カローラHV 33.0Km/L → 24.33Km/L
アクア 38.0Km/L → 24.01Km/L
フレア 33.4Km/L → 23.74Km/L
プリウス 37.2Km/L → 24.09Km/L
意外とカタログ燃費とかけ離れた数値なんですね
現在の当店代車で見てみると・・・
初代プリウスは1998年式(22年落ち)走行距離は137,000Kmですが

燃費計が無いので満タン法での計算で・・・
走行距離489.6Kmでガソリン消費23.42リットルですので


燃費は20.9Km/Lでした
ちなみにカタログ燃費は10.15モードで28.0Km/L
(JO08モードに換算すると24~25.2Km/Lぐらいでしょうか・・・)
そして最近仲間入りしたスマートK。

こちらはカタログ燃費は10.15モードで19.0Km/L(JO08モードでは16.2~17.1Km/Lぐらいかな)
走行距離503.4Kmでガソリン消費27.62リットリですので

18.23Km/Lでした。(こちらも燃費計が無いので満タン法での計算です)
ちなみに以前の代車エッセ号も18Km/Lぐらいは走っていたと思います
ただマニュアルミッションなのでワインディングで楽しくなってアクセルを踏んでしまうと・・・燃費はかなり悪化しちゃいますが
こうして見てみると古い車でも意外と燃費が良い事が分かりますね
但しこの数値はしっかりとメンテナンスをしての状態ですのでみなさんも日頃のメンテナンスは怠り無く

現行の50系プリウスが出たときはカタログ燃費37Km/L



実際走ってみると実燃費は25Km/L程度とがっかりしたと事を覚えております

ネットで実燃費を調べてみると・・・
(カタログ燃費) (実燃費)
ヴィッツHV 34.4KM/L → 26.52Km/L
カローラHV 33.0Km/L → 24.33Km/L
アクア 38.0Km/L → 24.01Km/L
フレア 33.4Km/L → 23.74Km/L
プリウス 37.2Km/L → 24.09Km/L
意外とカタログ燃費とかけ離れた数値なんですね

現在の当店代車で見てみると・・・
初代プリウスは1998年式(22年落ち)走行距離は137,000Kmですが


燃費計が無いので満タン法での計算で・・・
走行距離489.6Kmでガソリン消費23.42リットルですので


燃費は20.9Km/Lでした

ちなみにカタログ燃費は10.15モードで28.0Km/L
(JO08モードに換算すると24~25.2Km/Lぐらいでしょうか・・・)
そして最近仲間入りしたスマートK。

こちらはカタログ燃費は10.15モードで19.0Km/L(JO08モードでは16.2~17.1Km/Lぐらいかな)
走行距離503.4Kmでガソリン消費27.62リットリですので

18.23Km/Lでした。(こちらも燃費計が無いので満タン法での計算です)
ちなみに以前の代車エッセ号も18Km/Lぐらいは走っていたと思います

ただマニュアルミッションなのでワインディングで楽しくなってアクセルを踏んでしまうと・・・燃費はかなり悪化しちゃいますが

こうして見てみると古い車でも意外と燃費が良い事が分かりますね

但しこの数値はしっかりとメンテナンスをしての状態ですのでみなさんも日頃のメンテナンスは怠り無く
