ETCC(欧州車ホビーレース)を観戦

昨日(2/22)はお店をお休みして富士スピードウェイで行われましたETCC(欧州車ホビーレース)の応援&観戦に行ってきました。ETCCとは欧州車でサーキットでのホビーレースを楽しみましょう!という感じのアットホームなイベントです。
さて今回は知り合いが数名参加するので午前中から富士スピードウェイ入りです。
到着して早々にETCCスプリントの予選開始。今回はスーパーカーバトルとの混走なのでコルベットや2-11・マセラティなどと一緒にアルファ・MINI・メガーヌ等も走りますface08
予選は大きなトラブルも無く終了。
ETCC(欧州車ホビーレース)を観戦

そして40分後に予選タイムのグリッド順で決勝のスタートです。
それ程気温は低くは感じませんでしたがやはりそこは山の上にある富士スピードウェイ。路面温度が低かったようで1台のアルファがオープニングラップでのヘアピンでいきなりスピン!
ETCC(欧州車ホビーレース)を観戦

その後各クラスで抜きつ抜かれつのバトルを繰り返し数台のトラブル(接触ではなく車両トラブル)車両はあったものの無事レース終了となりました。


そして午後からはETCC耐久(230分)が行われます。こちらはスプリントとは異なり1台もしくは数台で230分を戦う耐久レースですので意外とのんびりした雰囲気です。
予選は無いのでスタートはクラス順?にピットレーンよりコースインしてスタートです。
スプリントのように短期決戦では無くチームワークや総合力?で3時間50分後のチェッカーを目指して走るので無理なバトルも無く安心して見ていられます。サーキット初心者にもマイペースで走れるので意外に楽しいのではないでしょうか?
私も来年はメンバーを集めて出場して見たいなぁ・・・。どなたか欧州車オーナーの方で参加してみたい方おりませんか?
ETCC(欧州車ホビーレース)を観戦

▲耐久レースと言えども同じクラスのマシンが目の前にいればバトル開始!

▼途中コース上にオイルが出てしまいセーフティカー導入。う~んこの辺はホビーレースでありながらも本格的です。
ETCC(欧州車ホビーレース)を観戦


▼そしてレースも終盤。やはり17時近くになるとコース上も暗くなってきます。ヘッドライトを点けて最後の頑張りです。
ETCC(欧州車ホビーレース)を観戦

13時スタートのレースは3時間50分後の16時50分にチェッカー。数台のリタイアはあったようですが大きな接触も無く無事終了。参加した皆さんもかなり楽しんでいたようです。
最後はF1でも使用された表彰台を使っての表彰式が行われたようですが寒さと空腹の為ここでサーキットを後にしましたface06もし機会があれば来年こそは出て見たいなぁ・・・。



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
富士モータースポーツミュージアム行ってきました。
富士モータースポーツフォレスト
アルファロメオ156GTAのメンテナンス
オールスタイルミーティングに行ってきました。
オールスタイルミーティング最終準備
オールスタイルミーティング
同じカテゴリー(イベント)の記事
 富士モータースポーツミュージアム行ってきました。 (2024-12-15 17:08)
 富士モータースポーツフォレスト (2024-05-07 09:53)
 アルファロメオ156GTAのメンテナンス (2024-04-01 19:28)
 オールスタイルミーティングに行ってきました。 (2024-03-21 09:46)
 オールスタイルミーティング最終準備 (2024-03-18 19:11)
 オールスタイルミーティング (2024-03-16 13:47)

2009年02月23日 Posted bymasa156 at 10:59 │Comments(0)イベント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ETCC(欧州車ホビーレース)を観戦
    コメント(0)