ヴェルファイアのメンテンス作業
今日も1日暑かったですね
そんな中、定期的なメンテナンスでヴェルファイアをお預かり

今回はエンジンオイル&オイルフィルター交換とCVTオイルの交換です。
使用するCVTオイルは今回からメーカーをチェンジしエンジン&ミッションオイルでも効果が高いspeedHeartさんになりました。

こちらのCVTオイルも伝達率の向上を目的としたハイグレードCVTFです。
まずはドレンからCVTオイル排出。

2万キロごと定期的に交換しているので比較的きれいなオイルが出て来ました。
続いてオーバーフローボルトを外して更に排出。

排出が完了したら規定トルクでオーバーフローボルトを締め付けます。
最近の車はオイルゲージが無く、油温を見ながらオーバーフローにて油量調整が必要です。

このような診断機を使ってCVTオイルの温度を確認しての作業となります。
speedHeartさんのCVTオイルはFomula Stoicシリーズなのでオイルの色はもちろん赤

作業の方は油量を調整し終了です。
当店のデリカD5のCVTでも早速試してみたいと思います

そんな中、定期的なメンテナンスでヴェルファイアをお預かり


今回はエンジンオイル&オイルフィルター交換とCVTオイルの交換です。
使用するCVTオイルは今回からメーカーをチェンジしエンジン&ミッションオイルでも効果が高いspeedHeartさんになりました。

こちらのCVTオイルも伝達率の向上を目的としたハイグレードCVTFです。
まずはドレンからCVTオイル排出。

2万キロごと定期的に交換しているので比較的きれいなオイルが出て来ました。
続いてオーバーフローボルトを外して更に排出。

排出が完了したら規定トルクでオーバーフローボルトを締め付けます。
最近の車はオイルゲージが無く、油温を見ながらオーバーフローにて油量調整が必要です。

このような診断機を使ってCVTオイルの温度を確認しての作業となります。
speedHeartさんのCVTオイルはFomula Stoicシリーズなのでオイルの色はもちろん赤


作業の方は油量を調整し終了です。

当店のデリカD5のCVTでも早速試してみたいと思います
