今年最後の走りの筈が・・・
何とか時間を作って今年最後の走りという事で富士スピードウェイに行ってきました。

天気予報では晴れ
ですが強風とかなり寒い予報
前日にシートポジションとシートベルトの股ベルトを設置。


そして渋滞を嫌い、早朝から富士スピードウェイを目指します
新東名からもきれいな富士山が見えました


新富士インターで降りいつもの峠越えで御殿場入りを目指すも途中路面凍結警告灯が
画像の温度は3℃でしたがその後0℃に。道路の温度計は‐2℃を表示しておりました


富士スピードウェイの東ゲートを抜けるとまたまたきれいな富士山が


しかし富士山山頂の雪の状態からも分かるようにこの日はかなりの強風
外周路には氷が張る箇所がチラホラ
結局この日は荷物もすっ飛ぶような強風なので走行は辞めることにしました

まあ今年の中盤不調だったセレスピードのチェック走行も出来たし良しとしましょう
電気系の見直しなどをおこない動作が安定したセレスピード。
ABARTH CUPでのナリタモーターランド往復に続き富士スピードウェイ往復で一切不具合無しで一安心ですね

天気予報では晴れ


前日にシートポジションとシートベルトの股ベルトを設置。


そして渋滞を嫌い、早朝から富士スピードウェイを目指します

新東名からもきれいな富士山が見えました



新富士インターで降りいつもの峠越えで御殿場入りを目指すも途中路面凍結警告灯が

画像の温度は3℃でしたがその後0℃に。道路の温度計は‐2℃を表示しておりました



富士スピードウェイの東ゲートを抜けるとまたまたきれいな富士山が



しかし富士山山頂の雪の状態からも分かるようにこの日はかなりの強風

外周路には氷が張る箇所がチラホラ

結局この日は荷物もすっ飛ぶような強風なので走行は辞めることにしました


まあ今年の中盤不調だったセレスピードのチェック走行も出来たし良しとしましょう

電気系の見直しなどをおこない動作が安定したセレスピード。
ABARTH CUPでのナリタモーターランド往復に続き富士スピードウェイ往復で一切不具合無しで一安心ですね
