アルファロメオ156GTA追加メーター

本日はデモカーでありますアルファロメオ156スポーツワゴンGTAに追加メーターを取り付けてみましたface02
まあ取り付けてみましたと言っても生産終了となったBLITZ R-VIT DSというもの。
OBDⅡのカプラーから情報を得てナビゲーションの画面に表示できる優れものicon22
アルファロメオ156GTA追加メーター
HKSからも同じようなパーツが販売されておりましたが多分現在は生産終了となっていると思います。

それでは早速取り付け!したいところですがまずは配線加工です。
アルファロメオ156GTA追加メーター
OBDⅡから情報を吸い出すのですが付属のカプラーを取り付けると干渉してカバーが閉まりませんface08
仕方が無いのでカプラー部分をカットしOBDⅡの裏側から必要な配線を接続しましたicon22

次の加工は本体のリモコン受光部を移設です。
今回は本体を見えない場所に隠しスマートに見せたかったので移設することに。
本体をばらして受光部を基盤から外し、配線を延長します。
アルファロメオ156GTA追加メーター

これにより受光部をメーター横のパネルに移設することができ、本体は見えない場所に接地可能になります。
アルファロメオ156GTA追加メーター
ちなみに受光部横のスイッチはスプリントブースターのスイッチです。

配線を終え、動作確認してばらした部品を元に戻して取り付け完了face02
こんな感じで収まりました。なかなか良いでしょicon22
アルファロメオ156GTA追加メーター
アルファロメオではそのままで見れる情報は水温、速度、エンジン回転数、吸気温度、瞬間燃費、平均燃費、スロットル電圧、点火時期などとあまり欲しい情報がありませんface07
今後、オプションの温度&圧力センサーを購入して油温・油圧が見れるようにしたいと思います。



同じカテゴリー(アルファロメオ)の記事画像
アルファロメオ156GTAのメンテナンス
アルファロメオ159のタイヤ交換
アルファロメオ159の足回りメンテナンス④
アルファロメオ159の足回りメンテナンス③
アルファロメオ159の足回りメンテナンス②
アルファロメオ159の足回りメンテナンス①
同じカテゴリー(アルファロメオ)の記事
 アルファロメオ156GTAのメンテナンス (2025-03-28 08:47)
 アルファロメオ159のタイヤ交換 (2025-02-23 19:06)
 アルファロメオ159の足回りメンテナンス④ (2025-01-19 16:55)
 アルファロメオ159の足回りメンテナンス③ (2025-01-17 19:11)
 アルファロメオ159の足回りメンテナンス② (2025-01-16 17:09)
 アルファロメオ159の足回りメンテナンス① (2025-01-13 11:32)

2016年04月24日 Posted bymasa156 at 19:13 │Comments(0)アルファロメオ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アルファロメオ156GTA追加メーター
    コメント(0)