3月最後のFISCOスポーツ走行

3月も今日で終わり。早いもので明日から4月ですicon10
本当であればオイル交換&進化剤を施行してから走りたかったのですが、4月前半にスポーツ走行枠の設定が無いので急遽3月最後のスポーツ走行枠を走ってきましたface02

今回はバイパスの渋滞を避ける為に新東名を使って富士スピードウェイを目指します。
3月最後のFISCOスポーツ走行
平日&通勤時間だった事もあり結構交通量は多かったですface07

そして富士スピードウェイに到着。
3月最後のFISCOスポーツ走行
途中から富士山周辺にある山が雪化粧しているのでちょっと心配でしたがFISCOは大丈夫でした。

パドックもそれ程混んでいないので安心してましたが・・・1本目は結構な台数だったそうですicon10
3月最後のFISCOスポーツ走行

2本目のB枠は混んでないことを祈り準備に取り掛かります。
3月最後のFISCOスポーツ走行
パドックではアルファな方マツダな方に声を掛けられビックリemoji02
だって平日ですから・・・icon10

そして走行の方はというと・・・
3月最後のFISCOスポーツ走行
今回は空気圧を2.2に合わせてスタート。(前回は2.4スタートで20分走行後3.05キロ)
コース上は60台満員ではありませんが40台ぐらいかなぁ・・・。
最初は集団に飲み込まれ走り辛かったですが後半少しクリアも取れましたが気温上昇もありベストタイムは更新できませんでしたが自己2番目のタイムが出たのでまずまずでしょうface02

そして30分走ったNANKANG AR-1の状態は・・・
3月最後のFISCOスポーツ走行3月最後のFISCOスポーツ走行
こちらは左フロントタイヤ。

そして右フロントタイヤ。
3月最後のFISCOスポーツ走行3月最後のFISCOスポーツ走行
辛うじてNANKANGマークは残っておりましたicon10
空気圧は30分走行後、2.8キロでした。途中で空気圧調整しようと思ってピットに入ったのですが残り時間が5分少々だったのでそのまま通過しちゃいましたface07

これから気温も上がるのでタイムは秋以降に期待したいと思います。






同じカテゴリー(アルファロメオ)の記事画像
アルファロメオ156GTAのメンテナンス
アルファロメオ159のタイヤ交換
アルファロメオ159の足回りメンテナンス④
アルファロメオ159の足回りメンテナンス③
アルファロメオ159の足回りメンテナンス②
アルファロメオ159の足回りメンテナンス①
同じカテゴリー(アルファロメオ)の記事
 アルファロメオ156GTAのメンテナンス (2025-03-28 08:47)
 アルファロメオ159のタイヤ交換 (2025-02-23 19:06)
 アルファロメオ159の足回りメンテナンス④ (2025-01-19 16:55)
 アルファロメオ159の足回りメンテナンス③ (2025-01-17 19:11)
 アルファロメオ159の足回りメンテナンス② (2025-01-16 17:09)
 アルファロメオ159の足回りメンテナンス① (2025-01-13 11:32)

2017年03月31日 Posted bymasa156 at 16:39 │Comments(0)アルファロメオ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3月最後のFISCOスポーツ走行
    コメント(0)