我が156GTAにも進化剤投入!
先日のサーキット走行以前から水温が低い状態が続き・・・放置していたサーモスタットの交換をしました
ツインスパークに比べてV6のサーモは価格が安いのが有難いです。
今回は予算の都合で社外品をチョイス。

さて作業ですがスロットルに繋がるエアスリーブなるものを外してコネクターボックスを外せば比較的簡単にアクセスできます

多分一度も交換されたことの無いサーモスタットと新品の比較です。


サーモスタットの交換が無事に終了
FISCOのストレートではオーバークールで水温が低く燃料を多く噴射していたと思うのでこれで少しは改善されるかな。
続いてエンジンオイル&フィルター交換と進化剤投入です。
前回のオイル交換から約3,000Km走行。本当であればスポーツ走行前に交換したかったのですが・・・
とりあえずエンジンオイル交換。

廃油は結構汚れておりました。
そして手間の掛るオイルフィルターの交換です。

配管を移動してスペースを作り交換します。全く手が入らない訳じゃないですがやり辛いのは確かです
今回も勿論、ワコーズ4CRですが前回ワコーズさんにお願いしたオイル成分検査の結果を踏まえて番手を少し落としてブレンドしてみました。

前回は10W-60でしたが今回は55に調整。
最後の仕上げは進化剤。

ツインスパークでも良い結果が出ているだけに期待大です。
専用の点滴機材で注入します。

動画を注入前・途中・注入完了時の3パターン撮影しましたが注入前と注入後では明らかに排気音が違いました
進化剤は遅効性なのでこれからもっと良くなっていくのが楽しみです。
注入後に少し走りましたがレスポンスは確実に上がってます
みなさんも是非お試し下さい。
金額分の価値はありますよ
進化剤:Earth Zero Plus 16,200円(税込み・施行工賃込)
施行時間は30分ほどです。

ツインスパークに比べてV6のサーモは価格が安いのが有難いです。
今回は予算の都合で社外品をチョイス。

さて作業ですがスロットルに繋がるエアスリーブなるものを外してコネクターボックスを外せば比較的簡単にアクセスできます


多分一度も交換されたことの無いサーモスタットと新品の比較です。


サーモスタットの交換が無事に終了

FISCOのストレートではオーバークールで水温が低く燃料を多く噴射していたと思うのでこれで少しは改善されるかな。
続いてエンジンオイル&フィルター交換と進化剤投入です。
前回のオイル交換から約3,000Km走行。本当であればスポーツ走行前に交換したかったのですが・・・

とりあえずエンジンオイル交換。

廃油は結構汚れておりました。
そして手間の掛るオイルフィルターの交換です。

配管を移動してスペースを作り交換します。全く手が入らない訳じゃないですがやり辛いのは確かです

今回も勿論、ワコーズ4CRですが前回ワコーズさんにお願いしたオイル成分検査の結果を踏まえて番手を少し落としてブレンドしてみました。

前回は10W-60でしたが今回は55に調整。
最後の仕上げは進化剤。

ツインスパークでも良い結果が出ているだけに期待大です。
専用の点滴機材で注入します。

動画を注入前・途中・注入完了時の3パターン撮影しましたが注入前と注入後では明らかに排気音が違いました

進化剤は遅効性なのでこれからもっと良くなっていくのが楽しみです。
注入後に少し走りましたがレスポンスは確実に上がってます

みなさんも是非お試し下さい。
金額分の価値はありますよ

進化剤:Earth Zero Plus 16,200円(税込み・施行工賃込)
施行時間は30分ほどです。
アルファロメオ156GTAのメンテナンス
アルファロメオ159のタイヤ交換
アルファロメオ159の足回りメンテナンス④
アルファロメオ159の足回りメンテナンス③
アルファロメオ159の足回りメンテナンス②
アルファロメオ159の足回りメンテナンス①
アルファロメオ159のタイヤ交換
アルファロメオ159の足回りメンテナンス④
アルファロメオ159の足回りメンテナンス③
アルファロメオ159の足回りメンテナンス②
アルファロメオ159の足回りメンテナンス①