アルファロメオ156GTAルーフライニング張替え
ゴールデンウイークも早3日目。
昨日も遠方からアルファロメオ156GTAにてご来店いただきありがとうございました
新たな修理箇所も見付かってしまいましたが・・・
左フロントからのコトコト音も解消され良かったですね。
ゴールデンウイーク中の作業と平行して行なったのが当店の156GTAのルーフライニングの生地張替えです

今までは虫ピンを刺して誤魔化してきましたがいよいよ剥がれが大きくなってしまったので・・・
そこで思いついたのがルーフライニングの生地張替え。
当店にご入庫いただいた156GTAに施されていたアルカンターラが格好良かったのでパクらせていただきました
まずは車体からルーフライニングを取り外します。

フロントはこんな感じでバイザーやマップランプ、ピラーカバー等を取り外します。
リアドアから見るとこんな感じ。

当店の156GTAはワゴンなのでカーゴスペースのカバーも取り外さなくてはならず・・・大変でした
外したルーフライニングは・・・

かなりの部分が浮いてますね
ルーフライニングを車体から外すのも大変ですがここからの下地処理も大変です。

浮いていた生地を剥がすとクッション材のスポンジが現れます。この部分もボソボソに劣化。
これをひたすら剥がしていきます。
スポンジを剥がすと・・・

下地が現れます。ここは念入りに下地処理。
今回はアルカンターラ調シートを貼っていきます。
色はブラックと迷いましたがダークグレイをチョイス。

貼付け時は手が離せないので画像は無く・・・貼付け後はこんな感じで仕上がりました
生地を張替えたルーフライニングを車体に取り付け。


アルカンターラの内装とフルバケ+6点式シートベルトがミスマッチですが
高級感のあるルーフ&Aピラーカバーに満足です
昨日も遠方からアルファロメオ156GTAにてご来店いただきありがとうございました

新たな修理箇所も見付かってしまいましたが・・・

左フロントからのコトコト音も解消され良かったですね。
ゴールデンウイーク中の作業と平行して行なったのが当店の156GTAのルーフライニングの生地張替えです


今までは虫ピンを刺して誤魔化してきましたがいよいよ剥がれが大きくなってしまったので・・・

そこで思いついたのがルーフライニングの生地張替え。
当店にご入庫いただいた156GTAに施されていたアルカンターラが格好良かったのでパクらせていただきました

まずは車体からルーフライニングを取り外します。

フロントはこんな感じでバイザーやマップランプ、ピラーカバー等を取り外します。
リアドアから見るとこんな感じ。

当店の156GTAはワゴンなのでカーゴスペースのカバーも取り外さなくてはならず・・・大変でした

外したルーフライニングは・・・

かなりの部分が浮いてますね

ルーフライニングを車体から外すのも大変ですがここからの下地処理も大変です。

浮いていた生地を剥がすとクッション材のスポンジが現れます。この部分もボソボソに劣化。
これをひたすら剥がしていきます。
スポンジを剥がすと・・・

下地が現れます。ここは念入りに下地処理。
今回はアルカンターラ調シートを貼っていきます。
色はブラックと迷いましたがダークグレイをチョイス。

貼付け時は手が離せないので画像は無く・・・貼付け後はこんな感じで仕上がりました

生地を張替えたルーフライニングを車体に取り付け。


アルカンターラの内装とフルバケ+6点式シートベルトがミスマッチですが

高級感のあるルーフ&Aピラーカバーに満足です

アルファロメオ156GTAのメンテナンス
アルファロメオ159のタイヤ交換
アルファロメオ159の足回りメンテナンス④
アルファロメオ159の足回りメンテナンス③
アルファロメオ159の足回りメンテナンス②
アルファロメオ159の足回りメンテナンス①
アルファロメオ159のタイヤ交換
アルファロメオ159の足回りメンテナンス④
アルファロメオ159の足回りメンテナンス③
アルファロメオ159の足回りメンテナンス②
アルファロメオ159の足回りメンテナンス①