シルバーウイークは・・・。

シルバーウイーク中2日連続で富士スピードウェイに行って来ましたicon10
まず連休1日目にロアアームを交換し、連休2日目は富士スピードウェイにクレフモータースポーツさんの走行会を見学しつつ、ロアアームの取り付け状態の確認も含め30分のスポーツ走行を走ってきました。
さすがにシルバーウイークという事もあり早速渋滞に遭遇face07
シルバーウイークは・・・。

清水ICから東名に乗り500m程走って渋滞です。この時点で19キロの渋滞とのこと。結局富士川SAを過ぎ富士IC付近でやっと渋滞が解消されそこからはそこそこのペースで御殿場へ。
しかしこの後予想もしなかった渋滞が・・・。国道246へ向かう道が全く進みません。多分河口湖?方面に行く車で大渋滞!やっとの思いで予定より1時間程遅れて富士スピードウェイに到着しました。
まあその頃には見学予定の走行会は走り始めており慌ててダンロップコーナーアウト側の撮影です。
シルバーウイークは・・・。

いつもお世話になっているPorteurの皆さんの走行を撮影も終了し、今度は私が走る番に。
ロアアームは新品になりましたがタイヤはもう終わってます。
シルバーウイークは・・・。

まあこんな状態ですからタイムも出る訳も無く・・・って思ったら計測器が反応してませんface08原因を突き止め設定変更しましたが計測できたのはたった3周face04

そして翌日・・・。
再び富士スピードウェイに向かいます。そうこの日はアルファロメオチャレンジ関東第4戦です。
本当ならば参戦予定でしたが予想外のロアアーム交換等の出費で今回は断念icon11
この日は前日より酷く、静清バイパスから渋滞です。東名に乗っても昨日同様渋滞19キロface07
結局富士スピードウェイには予定より1時間半ほど遅れ練習走行ギリギリにサーキット入りとなりました。
早速Team Porteurから出場の156のMさん&145のYさんを応援にピットへ。
最近の2リッタークラスは急激にタイムアップし今では2分15秒台。今回は更にタイムアップしたようで2分14秒台なんてマシンも・・・。
うちのマシンのベストは2分18秒台(サブコン変更前)なので参加してても勝てたかどうか?
シルバーウイークは・・・。


さてTeam Porteurから参戦の2名は予選タイムはそれ程(2分19秒)悪くはなかったものの周りのタイムには及ばず予選は14・5番手。決勝は実力を発揮する事ができず残念ながら順位は奮いませんでした。
それにしてもAR150-3~6クラスは速くなりましたねぇ・・・。

そして無事アルファロメオチャレンジの観戦も終わり帰宅しようと御殿場ICに向かうとナント渋滞40キロface08さすがにこれでは高速に乗る気が起きず下道で沼津まで向かいそこから高速で帰ってきました。
まあ高速1,000円というのは魅力ですがここまで渋滞するとは・・・。もう少しどうにかならないものですかねぇface09



同じカテゴリー(アルファロメオ)の記事画像
アルファロメオ156GTAのメンテナンス
アルファロメオ159のタイヤ交換
アルファロメオ159の足回りメンテナンス④
アルファロメオ159の足回りメンテナンス③
アルファロメオ159の足回りメンテナンス②
アルファロメオ159の足回りメンテナンス①
同じカテゴリー(アルファロメオ)の記事
 アルファロメオ156GTAのメンテナンス (2025-03-28 08:47)
 アルファロメオ159のタイヤ交換 (2025-02-23 19:06)
 アルファロメオ159の足回りメンテナンス④ (2025-01-19 16:55)
 アルファロメオ159の足回りメンテナンス③ (2025-01-17 19:11)
 アルファロメオ159の足回りメンテナンス② (2025-01-16 17:09)
 アルファロメオ159の足回りメンテナンス① (2025-01-13 11:32)

2009年09月23日 Posted bymasa156 at 19:08 │Comments(0)アルファロメオ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シルバーウイークは・・・。
    コメント(0)