アトレー、タイミングベルト交換

昨日、フィットの納車が終わりリフトが空いたのでアトレーのタイミングベルト交換を行いました。

走行距離145,000Kmオーバーでタイミングベルト交換の履歴が無いのでicon10とりあえずタイミングベルト・ウォーターポンプ・テンショナーの交換です。


まずは手前のベルト類を取り外します。クーラーベルト以外は交換した事があるようで比較的新しそうでした。
スペースがあって比較的簡単そうに見えましたが・・・結構取り外す物が多く手間がface07


一番の問題がクランクプーリーのボルトがなかなか緩まなかったことicon10
インパクトでも緩まず、工具を固定してセルを回しても緩まず・・・、最終的にはセルモーターを外してフライホイールを固定して何とか緩めることができましたface07

その後はウォーターポンプ・タイミングベルト・テンショナーを交換しカバー装着。


外した部品を確認してみるとタイミングベルトとテンショナーは1度は交換したような感じでしたがface08
ウォーターポンプは未交換でした。

最後にクーラントを補充し作業終了です。

これで安心して走れますねicon17


  


2017年01月24日 Posted by masa156 at 12:02Comments(0)作業