Kangooパワーウインドレギュレーター交換

週末のお天気が微妙icon02icon03だったのでKangooのパワーウインドレギュレーターを交換しました。

昨年末に中古部品は入手したものの時間が無く延び延びに・・・icon10
現状ではガラスを一番上まで上げた際に空回りをして止まりませんface07
唯一の救いはベースグレードなのでパワーウインドスイッチがAUTOじゃなかった事でしょうかicon10

まずはドアの内張りを取り外します。

まあこの辺はドアポケットやドアノブを外せば取れるので簡単です。

ガラスを外すのに少々悩みましたが無事にレギュレーターから分離しレギュレーターを取り出しました。
一人での作業だったので・・・当然画像も撮れずface07

入手した中古部品との比較です。(上が中古部品、下が壊れた部品)

問題のレギュレーターの軸がクロスしている部分です。

こちらが正常な状態。

そしてこれが壊れた状態。

この部分が空回りしてスイッチが止まらないんですface08

窓ガラスを上に上げながら知恵の輪状態でレギュレーターを入れ込みます。

パワーウインドスイッチでレギュレーターを動かし抜いた状態と同じ状態にして入れました。

あとは逆手順で組み付ければ作業完了icon22

これでやっと安心して窓の開け閉めができますねface02
  


2019年01月11日 Posted by masa156 at 15:04Comments(0)作業ルノー