本日の富士スピードウェイ
本日、3ヶ月ぶりの富士スピードウェイに行ってきました

天気も良く
気持ちいいですね。
早くうちの156GTAのクラッチを直して復帰しなくては
さて、富士スピードウェイに到着してとりあえずメインスタンドへ。
2台のレクサスRC-Fがテスト中のようです。

Super GTのGT300クラスか

こちらのマシンはGT300のarto RC F GT3みたい。
こちらはスバル勢がテスト。

ピット内にはニュルに出場するWRX STIのようです。
午後のS-4クラスはこんな感じ。

arto RC F GT3と同じボディのようですが・・・タイヤがPIRELLIなんですよね
こちらはarto RC F GT3。今年は86からRC-Fにスイッチ。

タイヤはヨコハマでした。
そしてGT300に参戦するスバルBRZも

まだ完全なカラーリングではないですね。
WRX STIも

この車両はちょっとサスペンションは柔らかめのようでした。
最後のNS-4クラスを走行していた謎のレクサス。

これは一体何の車両だろう
そんな感じで午後からですが富士スピードウェイで楽しんで来ました
156GTAを復活させて早くサーキットに復帰したいです


天気も良く

早くうちの156GTAのクラッチを直して復帰しなくては

さて、富士スピードウェイに到着してとりあえずメインスタンドへ。
2台のレクサスRC-Fがテスト中のようです。

Super GTのGT300クラスか


こちらのマシンはGT300のarto RC F GT3みたい。
こちらはスバル勢がテスト。

ピット内にはニュルに出場するWRX STIのようです。
午後のS-4クラスはこんな感じ。

arto RC F GT3と同じボディのようですが・・・タイヤがPIRELLIなんですよね

こちらはarto RC F GT3。今年は86からRC-Fにスイッチ。

タイヤはヨコハマでした。
そしてGT300に参戦するスバルBRZも


まだ完全なカラーリングではないですね。
WRX STIも

この車両はちょっとサスペンションは柔らかめのようでした。
最後のNS-4クラスを走行していた謎のレクサス。

これは一体何の車両だろう

そんな感じで午後からですが富士スピードウェイで楽しんで来ました

156GTAを復活させて早くサーキットに復帰したいです

アルファロメオ156GTAのメンテナンス
オールスタイルミーティングに行ってきました。
ABARTH CUP・・・その後
ABARTH CUP 2023開幕戦 後編
ABARTH CUP 2023開幕戦 前編
ABARTH CUPへの準備
オールスタイルミーティングに行ってきました。
ABARTH CUP・・・その後
ABARTH CUP 2023開幕戦 後編
ABARTH CUP 2023開幕戦 前編
ABARTH CUPへの準備