IDI富士スピードウェイ走行会のお知らせ
3月21日(日)にIDIさんの走行会が富士スピードウェイで開催されます


ブレーキパッドメーカーのIDIさんは積極的にサーキット走行を開催しており、鈴鹿サーキットやスパ西浦などでも開催しておりますが2021年一発目は富士スピードウェイ。
国内ではSuper GTやSuper Formula、世界的にもWEC(世界耐久選手権)でもお馴染みの富士スピードウェイ。


参加費は33,000円)とそれなりのお値段はしますがナント30分(慣熟走行含む)×1本+60分(グリッド整列含む)×1本+お弁当付き
2本目は通常の走行会ではまず無いレースのようなグリッドスタートが体験できます
もちろんグリッドスタートはリスクもあるし怖いと思う方はピットロードからのスタートも可能ですんでご安心を
しかも今回は軽自動車専用枠もあります。
参加費は33,000円で内容は普通車と同じです。
通常軽自動車ですと4点式以上のロールケージの装着が必要なのですがIDIさんの走行会ではロールケージ装着車輌じゃなくても(オープンカーは除く)参加が可能との事でした
走行会の内容は下記をご確認下さい。


ミニサーキットと違い敷居の高そうな国際サーキットですがお気軽にご参加いただけますので是非これをきっかけに富士スピードウェイデビューをされては如何でしょうか。
お問い合わせ&参加希望の方は是非当店までご連絡下さい
おおk
多くのご参加お待ちしております



ブレーキパッドメーカーのIDIさんは積極的にサーキット走行を開催しており、鈴鹿サーキットやスパ西浦などでも開催しておりますが2021年一発目は富士スピードウェイ。
国内ではSuper GTやSuper Formula、世界的にもWEC(世界耐久選手権)でもお馴染みの富士スピードウェイ。


参加費は33,000円)とそれなりのお値段はしますがナント30分(慣熟走行含む)×1本+60分(グリッド整列含む)×1本+お弁当付き

2本目は通常の走行会ではまず無いレースのようなグリッドスタートが体験できます

もちろんグリッドスタートはリスクもあるし怖いと思う方はピットロードからのスタートも可能ですんでご安心を

しかも今回は軽自動車専用枠もあります。
参加費は33,000円で内容は普通車と同じです。
通常軽自動車ですと4点式以上のロールケージの装着が必要なのですがIDIさんの走行会ではロールケージ装着車輌じゃなくても(オープンカーは除く)参加が可能との事でした

走行会の内容は下記をご確認下さい。


ミニサーキットと違い敷居の高そうな国際サーキットですがお気軽にご参加いただけますので是非これをきっかけに富士スピードウェイデビューをされては如何でしょうか。
お問い合わせ&参加希望の方は是非当店までご連絡下さい

多くのご参加お待ちしております

アルファロメオ156GTAのメンテナンス
オールスタイルミーティングに行ってきました。
ABARTH CUP・・・その後
ABARTH CUP 2023開幕戦 後編
ABARTH CUP 2023開幕戦 前編
ABARTH CUPへの準備
オールスタイルミーティングに行ってきました。
ABARTH CUP・・・その後
ABARTH CUP 2023開幕戦 後編
ABARTH CUP 2023開幕戦 前編
ABARTH CUPへの準備
2021年02月03日 Posted bymasa156 at 15:13 │Comments(0) │サーキット│イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。