ABARTH CUP 第3戦
日曜日にABARTH CUP 第3戦に参加してきました。
前回初めて参加した際には新人賞をいただいたので今回の目標はストラダーレクラス表彰台!
開催場所が千葉県ナリタモーターランドと遠いので今回もMさん宅に前泊させていただきました

そして翌日、ABARTH CUPが開催されるナリタモーターランドへ

今回のエントリー台数は32台。ABARTH CUPといえども車種は多彩。FIAT、ALFA ROMEO、LANCIA、TVR、BMW、MINIの欧州勢から国産車のスイフトや86なども参加してました。
ABARTH CUPはタイム計測された中からランダムに3本のタイムが選ばれ、その中のベストタイムで勝敗が決まるという難しいもの。なのである程度常に良いタイムを出してないといけません

今回は1本目から前回の自己ベストを更新する64秒台を連発!最後のアタックでは63秒21をマークしたのですが・・・。結果はベストラップを出した最終アタックのタイムは選ばれずベストタイム64秒44+年式ハンデキャップ+1秒が加算されストラダーレクラス2位となりました。
ストラダーレクラス優勝者は何とMさん。ベストタイムは自分よりコンマ1秒差の64秒34

コンマ1秒差で優勝はできませんでしたがMさんとの1・2が飾れて良かったです

そしていただいた賞品ですが大きなトロフィーをはじめ、ポロシャツ・千葉県の野菜詰め合わせをいただきました。

また今回も気になったマシンを紹介します。
まずはLANCIAδというらしいマシン。


エンジンは4気筒ターボ。多分デルタと同じエンジンではないでしょうか。
次にLancia Delta S4!

エントリー車両ではなかったのですが予定外のデモラン?でコースを1周走ってました。
ちなみにこの車両ツインチャージャー!迫力の1台でしたが排気音は以外に静か。排気音よりもスーパーチャージャーのヒュイ~ン音が印象的でした。
最後はMさんのお仲間の方々。

SZは常に爆走!のIさんのマシン。タイトコーナーでは1速にぶち込みテールスライド。排気音もヤル気満々の迫力あるサウンド!SZでここまでするか

そして2CV。アンダーパワーなので速さはありませんが屋根(キャンバストップ?)とリア外板などを取っ払い、内装もほぼ無し状態の超軽量仕様?!。このマシンの最終コーナーの傾き加減は半端じゃありません!
ここまでやってしまうオーナーさん凄いっす

まあこんな感じでとても楽しい1日でした。
お誘いいただいたMさんありがとう!そしてクラス優勝おめでとう!
またMさんのお友達の皆さん、ご一緒させていただき有難うございました

富士モータースポーツミュージアム行ってきました。
富士モータースポーツフォレスト
アルファロメオ156GTAのメンテナンス
オールスタイルミーティングに行ってきました。
オールスタイルミーティング最終準備
オールスタイルミーティング
富士モータースポーツフォレスト
アルファロメオ156GTAのメンテナンス
オールスタイルミーティングに行ってきました。
オールスタイルミーティング最終準備
オールスタイルミーティング