富士スピードウェイスポーツ走行

昨日は7月の初めに走って以来のスポーツ走行でしたicon10
気温はまだ高めですが現在履いているタイヤを使い果たす&練習の為にFISCOへicon17

この日のNS-4の走行枠は5枠なのでゆっくり出発。
今思えば朝一番の枠を走れば良かったなぁ・・・face07

FISCOに到着した時点で10時からのB枠ではちょっと準備時間が少なく諦め午後の走行となりました。
午前中はメインスタンドにてS-4の走行を見学。

スーパー耐久のマシンが走る中、一際目立つマクラーレンface08

アウディRS3face08


S-4の走りを見た後は早目の昼食icon28

今回はレストランORIZURUのロコモコプレートをいただきましたface02

そして食事を済ませ午後の走行に向けて準備です。

車載カメラに計測器、GPSロガーなどを装着し、減衰力調整に空気圧調整とやることはいっぱいicon10

13時になりコースイン。

台数は20~25台ぐらいでしょうか?
気温のせいか皆さんタイム&ストレートは伸び悩んでいるようでしたicon10

とりあえず30分のスポーツ走行は無事に終了face02

しかし今回1コーナーで数回ギアが落ちなくなる事が発生emoji02
回転が高かったのか?それともスイッチ不良?
まあその後は普通にシフトアップ&ダウンが出来てるので問題は無いかと思います。

タイヤはまだ微妙に使えそうicon10
とりあえず次回走行までには4本新品を投入してアタックできればと思いますface02


  


2017年09月28日 Posted by masa156 at 16:02Comments(0)アルファロメオサーキット