K12マーチ車検
このところ暖かい日があったり、寒い日があったり天気も不安定ですね
今回はお車乗換えのお客様の車検です。
ナント
K13からK12への乗換えです

今まで乗っておられたK13マーチは2年間で10万キロを走行
K13マーチも買取り屋さんに無事引き取られて行きました
まずはテスター診断。

エラーも無く健康体のようです
そして追加整備のポータブルナビのVICSアンテナ取り付けとナビゲーションの配線加工。


パネルやクリップを破損しないように気をつけての作業です。
ATFの交換もご依頼いただきました。

使用したATFはワコーズさんのATF P-S。どんな色のATFにも馴染む黄色いオイルです。
あとは下回りや灯火類をチェックし、車台番号位置と原動機型式の打刻位置も確認。

車台番号位置は分かり易いですね
原動機型式の打刻も見易く有り難いです。

輸入車とかは見難い車も多いですから
最後にサイドスリップ調整。

作業が完了したら光軸調整をしつつ陸運局へ持ち込みます

書類審査はスムーズでしたが検査ラインは長蛇の列
結局、検査ラインに辿り着くのに30分以上掛かりました

今回、現地でちょっと問題ありな箇所も
ありましたが何とかクリア
無事に継続検査が終わりました。

あとはお客様のご来店待ちです。
この度はご依頼いただきありがとうございました

今回はお車乗換えのお客様の車検です。
ナント



今まで乗っておられたK13マーチは2年間で10万キロを走行

K13マーチも買取り屋さんに無事引き取られて行きました

まずはテスター診断。

エラーも無く健康体のようです

そして追加整備のポータブルナビのVICSアンテナ取り付けとナビゲーションの配線加工。


パネルやクリップを破損しないように気をつけての作業です。
ATFの交換もご依頼いただきました。

使用したATFはワコーズさんのATF P-S。どんな色のATFにも馴染む黄色いオイルです。
あとは下回りや灯火類をチェックし、車台番号位置と原動機型式の打刻位置も確認。

車台番号位置は分かり易いですね

原動機型式の打刻も見易く有り難いです。

輸入車とかは見難い車も多いですから

最後にサイドスリップ調整。

作業が完了したら光軸調整をしつつ陸運局へ持ち込みます


書類審査はスムーズでしたが検査ラインは長蛇の列

結局、検査ラインに辿り着くのに30分以上掛かりました


今回、現地でちょっと問題ありな箇所も


無事に継続検査が終わりました。

あとはお客様のご来店待ちです。
この度はご依頼いただきありがとうございました
