初代プリウスの足回りリフレッシュ

先日スタビライザー取付けをしたマーチのオーナー様から走りが良くなったとのご報告をいただきましたemoji24
やっぱりこのように喜んでもらえると嬉しいですねface02

さて、今回も当店代車で活躍中の初代プリウスの足回りリフレッシュですicon12

入手当初から気になっていたサスペンションのへたりface07
12万キロ以上走破したショックアブソーバーは抜け気味でしたicon10

最初はKYBのダンパーにダウンサスを組もうと思ってましたがどうせ一新するなら車高も自由に動かしたいという事で・・・
こちらの車高調サスペンションを発注しちゃいましたface08

まあ初代プリウス(NHW10)の設定は無かったのですが流用ですicon10

まずはノーマルサスペンションをばらしてアッパーマウント等を再利用します。

しかし説明書に記載されている純正ダストシールが見当たりませんface07

仕方が無いので・・・部品発注face07

届いた部品がこちら。

そして組み上げたサスペンションを装着します。

一部加工が必要でしたが無事に装着icon22

この時気になったのが普段はカウルトップに隠れて見えない部分の汚れや錆face08

ここは後日手直しをおこなう事にしました。

さて組みあがった状態ですが・・・

思いの外車高が落ちませんでしたicon11
まあ乗り心地重視の車高調のようですからicon10

この辺は後日手を加えてもう少し格好良くできればと思います。

しかし乗り心地は車高調とは思えない快適さicon22
これで長距離走行でも不満のない足回りになりましたface02

初代プリウスのリフレッシュ作業はまだまだ続きます・・・


  


2019年12月17日 Posted by masa156 at 10:06Comments(0)作業