ミニバンに車高調

先日、デリカD5に車高調サスペンションを装着しましたが思った以上に乗り難いface07
バネレートはフロント6キロ(自由長220mm)、リア8キロ(自由長230mm)の組み合わせ。
車高はメーカー基準車高で前後60mmダウンです。


フロントサスペンションはエンジンの重さもあり特にバタつきはありません。
減衰力も32段調整で装着直後は中間の16段でしたが現在は弱めの5段にしております。

それに対してリアは・・・

(画像はノーマルのリアサスペンションです)
段差ではバネが硬くて跳ねる、細かい路面のうねりの振動で上下に動き続ける感じでかなり乗り難い状況です。
フル乗車なら重さで押さえられ跳ねは無くなると思いますが乗車人数が少ない(1~2名)とかなり厳しい乗り心地face07

走りの車高調と違ってミニバン用の車高調は何を基準にセットアップされているんでしょうね・・・。
減衰力も変えてみましたが中間の16段では硬過ぎ、最弱ではマッチングが悪くお話になりません。現在は少しは我慢できる5段にて乗っています。
フル乗車する事が少ないので正直バネレートを下げたいですicon10
しかしメーカーの補修パーツリストを見ても8キロ以外のバネは設定されておりません・・・face07

車高調ですから乗り心地が悪化というか硬くなるのは予想してましたがこんなに跳ねるとは・・・。
フロントは問題ないので何とかリアの跳ねを抑える方法を考えないとicon10


  


2017年07月31日 Posted by masa156 at 15:47Comments(0)作業