アルファロメオ156GTAセレスピードのクラッチ交換
さて連休中はいろいろあり・・・なかなか更新できなかったので本日2本目の投稿です
クラッチトラブルによる不動車になってしまった当店156GTA
やっと時間が出来たので連休中にミッションを下ろしてクラッチをチェックしてみました。

久しぶりにガレージから脱出できたのでまずは洗車
今回用意したパーツはクラッチディスク、クラッチカバー、レリーズベアリングの3点です。

距離的にも約9万キロ(リコールによりメーター交換歴ありなので・・・)ですからクラッチも限界だったのか
まあマニュアルミッションなら不具合の出始めでも感じ取れますがセレスピードですと・・・なかなか分かり辛いです
とりあえずミッションの上にあるバッテリーやハーネスを外していきます。

セレスピードなのでセレクターやユニットがあってごちゃごちゃしております
そしてメンバーを下ろすので下回りはフロントパイプや触媒上部の遮熱板などを外します。

足回りもナックル周辺を外しスッキリ。

奥にやっとミッションが見えて来ました
まあここまでは準備段階。準備段階でかなりバラバラですが
やっとミッションに関係したボルトを外します。
まあこれがありえない場所ばかり

黄色い丸のボルト2本はセルモーターのボルトです。上側は手が入らない狭さ
しかも遮熱板が共締め
そしてセルモーターのもう1本のボルトは上からアクセスします。

黄色の丸の位置にあります。さてこのボルト、エンジン側から入っているのでどうやって外すのでしょう
ちなみにボルトのアップ画像。

普通の工具じゃどうにもならないので秘密道具で地味~に外します
本日はここまで。
続きはまた明日

クラッチトラブルによる不動車になってしまった当店156GTA

やっと時間が出来たので連休中にミッションを下ろしてクラッチをチェックしてみました。

久しぶりにガレージから脱出できたのでまずは洗車

今回用意したパーツはクラッチディスク、クラッチカバー、レリーズベアリングの3点です。

距離的にも約9万キロ(リコールによりメーター交換歴ありなので・・・)ですからクラッチも限界だったのか

まあマニュアルミッションなら不具合の出始めでも感じ取れますがセレスピードですと・・・なかなか分かり辛いです

とりあえずミッションの上にあるバッテリーやハーネスを外していきます。

セレスピードなのでセレクターやユニットがあってごちゃごちゃしております

そしてメンバーを下ろすので下回りはフロントパイプや触媒上部の遮熱板などを外します。

足回りもナックル周辺を外しスッキリ。

奥にやっとミッションが見えて来ました

まあここまでは準備段階。準備段階でかなりバラバラですが

やっとミッションに関係したボルトを外します。
まあこれがありえない場所ばかり


黄色い丸のボルト2本はセルモーターのボルトです。上側は手が入らない狭さ

しかも遮熱板が共締め

そしてセルモーターのもう1本のボルトは上からアクセスします。

黄色の丸の位置にあります。さてこのボルト、エンジン側から入っているのでどうやって外すのでしょう

ちなみにボルトのアップ画像。

普通の工具じゃどうにもならないので秘密道具で地味~に外します

本日はここまで。
続きはまた明日

2018年05月07日 Posted by masa156 at 19:21 │Comments(0) │アルファロメオ│作業
シエンタRECS施工2回目
ゴールデンウィークはどこかへお出かけになった方も多いかと思いますが・・・
連休中は何処に行っても渋滞&混雑で大変ですね
まあ私の場合、ご予約いただいた作業と当店の156GTAのクラッチ交換を行いました
その中で以前RECSを施工したシエンタのお客様が遠出前に2回目の施工にご来店

前回もかなりモクモクでしたが・・・
やはり予想どおり今回も・・・

アクセルを踏み回転数を徐々に上げて行くと・・・
辺りは真っ白に

更に回転数を上げて行きエンジン内の汚れを燃やしていきます。
最後の仕上げにフューエル1を1本注入し作業完了となります。

(画像を取り忘れたので他車の画像です
)
施工料金は下記のとおりです。
軽自動車~1,000cc 4,000円(税別)
~1,500cc 4,500円(税別)
~2,000cc 5,000円(税別)
~2,500cc 5,500円(税別)
~3,000cc 6,000円(税別)
~3,500cc 6,500円(税別)
以降500ccごと500円(税別)アップとなります。
※RECS施工と同時にフューエル1注入の場合、+1,500円(税別)となります。
是非一度お試し下さい
連休中は何処に行っても渋滞&混雑で大変ですね

まあ私の場合、ご予約いただいた作業と当店の156GTAのクラッチ交換を行いました

その中で以前RECSを施工したシエンタのお客様が遠出前に2回目の施工にご来店


前回もかなりモクモクでしたが・・・
やはり予想どおり今回も・・・

アクセルを踏み回転数を徐々に上げて行くと・・・
辺りは真っ白に


更に回転数を上げて行きエンジン内の汚れを燃やしていきます。
最後の仕上げにフューエル1を1本注入し作業完了となります。

(画像を取り忘れたので他車の画像です

施工料金は下記のとおりです。
軽自動車~1,000cc 4,000円(税別)
~1,500cc 4,500円(税別)
~2,000cc 5,000円(税別)
~2,500cc 5,500円(税別)
~3,000cc 6,000円(税別)
~3,500cc 6,500円(税別)
以降500ccごと500円(税別)アップとなります。
※RECS施工と同時にフューエル1注入の場合、+1,500円(税別)となります。
是非一度お試し下さい
