アルファロメオ156JTSエンジン内洗浄
先日から預からせていただいておりますアルファロメオ156JTS。
ドアミラー修理が完了しましたのでエンジン内洗浄&エンジンオイル交換を行ないます
エンジンの調子が悪いとの事でしたのでプラグや点火コイルも確認。

プラグホールから中を見てみると真っ黒
この画像ですと伝わらないですね
もっと良く撮れる方法ないかなぁ・・・。
まずは定番のRECSから。

JTSは排気量2000ccですから通常ですと200ccなのですが汚れが酷いようなので1.5倍増量の300ccを注入。
もくもく対策・・・

続いてスロットルとインテークマニホールドから内部を洗浄します。

しかしインテークマニホールドをずらすのに一苦労
固定ボルトを外すのにパワステタンクを移動するのですがタンクの固定ボルト(下側)が手が入らないんです

工具を駆使して何とか脱着
最後にフューエル1を注入して更なるクリーンアップ

テスト走行後、プラグホールから再度内部を覗いて見ると・・・
汚れが落ちて少しきれいになっているではありませんか
画像は撮ったのですが・・・フラッシュが内部まで届かず
画像でお伝えできないのが残念です。
仕上げはエンジンオイル交換。

抜いたオイルは墨汁のような真っ黒なオイルです
今まではディーラーでセレニアレーシングを入れられていたようですが今回はspeedHeartさんのFormula Stoicをブレンド。

交換後は滑らかにエンジンが回るようになりました
まだまだこちらの作業は他車と平行して続きます・・・。
ドアミラー修理が完了しましたのでエンジン内洗浄&エンジンオイル交換を行ないます

エンジンの調子が悪いとの事でしたのでプラグや点火コイルも確認。

プラグホールから中を見てみると真っ黒

この画像ですと伝わらないですね

まずは定番のRECSから。

JTSは排気量2000ccですから通常ですと200ccなのですが汚れが酷いようなので1.5倍増量の300ccを注入。
もくもく対策・・・

続いてスロットルとインテークマニホールドから内部を洗浄します。

しかしインテークマニホールドをずらすのに一苦労

固定ボルトを外すのにパワステタンクを移動するのですがタンクの固定ボルト(下側)が手が入らないんです


工具を駆使して何とか脱着

最後にフューエル1を注入して更なるクリーンアップ


テスト走行後、プラグホールから再度内部を覗いて見ると・・・
汚れが落ちて少しきれいになっているではありませんか

画像は撮ったのですが・・・フラッシュが内部まで届かず

画像でお伝えできないのが残念です。
仕上げはエンジンオイル交換。

抜いたオイルは墨汁のような真っ黒なオイルです

今まではディーラーでセレニアレーシングを入れられていたようですが今回はspeedHeartさんのFormula Stoicをブレンド。

交換後は滑らかにエンジンが回るようになりました

まだまだこちらの作業は他車と平行して続きます・・・。