アルファロメオ156JTS最終仕上げ
月曜日からお預かりしておりますアルファロメオ156JTS。
追加整備や部品の入荷待ちもありやっと最終段階となりました
まずはエラーの出ていたタイミングバリエーターコントロールソレノイドの動作確認。

通電させても全く動きがありません
しかもこの部品、新品ですと8万円ぐらいするんです
お客様と相談し今回は中古部品を使う事にしました。
交換後はエラーも出ず問題クリア
続いて足回りのリフレッシュ作業です。

こちらも部品交換でギシギシ音はなくなりました
そしてトー調整。

最後にポジション球の交換です。

片側が切れておりましたが左右両方交換しました。
交換後はこんな感じで復活

ご依頼いただいた作業は一通り終了

エンジン&インマニ内の洗浄とオイル交換、そしてタイミングバリエーターコントロールソレノイドの交換でエンジンもスムーズに回るようになりました。
特に左のギシギシ音が酷かったですが足回りリフレッシュでこちらも解決
アルファロメオと言えば赤のイメージですがブルーも新鮮で格好良いですね。
あとは明日、内外装を仕上げて作業完了です
追加整備や部品の入荷待ちもありやっと最終段階となりました

まずはエラーの出ていたタイミングバリエーターコントロールソレノイドの動作確認。

通電させても全く動きがありません

しかもこの部品、新品ですと8万円ぐらいするんです

お客様と相談し今回は中古部品を使う事にしました。
交換後はエラーも出ず問題クリア

続いて足回りのリフレッシュ作業です。

こちらも部品交換でギシギシ音はなくなりました

そしてトー調整。

最後にポジション球の交換です。

片側が切れておりましたが左右両方交換しました。
交換後はこんな感じで復活


ご依頼いただいた作業は一通り終了


エンジン&インマニ内の洗浄とオイル交換、そしてタイミングバリエーターコントロールソレノイドの交換でエンジンもスムーズに回るようになりました。
特に左のギシギシ音が酷かったですが足回りリフレッシュでこちらも解決

アルファロメオと言えば赤のイメージですがブルーも新鮮で格好良いですね。
あとは明日、内外装を仕上げて作業完了です
