新年 初走り!

早速ですがECUの実力を試したくicon10
新年早々、富士スピードウェイへ行って来ました196

1月3日の営業初日は『2021年新年初走り!!』イベントが開催されるのでパスし5日に走って来ました。

この日はS-4、NS-4、KARTの走行枠がありましたが午後もしくは夕方の最終枠を目標にFISCO入り。

お昼頃到着しましたがパドックはかなり空いておりました。
新年1発目の昼食は・・・やはり『ロコモコプレート』icon28

午後からは15時の最終枠に合わせて準備開始です。

温存していたディレッツァZⅢの245を持ち込みフロントに装着。
リアが使い古しなので少々不安はありますが・・・とりあえず自己ベスト更新を目指しますicon23

15時からの最終枠は台数も少なく10台程度。
しかしレクサスやマクラーレン、スーパーセブンなど速そうなマシンが殆どでしたface08

準備を整え、コースインicon16

ECUの変化は街乗りで十分に手応えを感じておりますが・・・
やはりサーキットでタイムが出ないと意味がありません。
さて、自己ベスト更新なるかemoji04

台数が少なかったので1ラップ以外は全てクリアラップicon22

結果は・・・
ベストタイム更新しましたicon22

約1秒のタイムアップface02

しかし今回はスタート時の空気圧と減衰力のセットアップを誤ってしまいましたface07
いつもより減衰力を弱めたのが原因でAコーナー・100R・最終コーナーでタイムロスicon10

途中で減衰力を調整し再度コースインしましたが100Rで挙動が乱れTHE END時間切れicon11

まあ何とか目標タイムをクリアできたので良しとしましょうface02

そして・・・
片付けが終わるころにはパドックには誰も居なくなりましたface08

今回、最終コーナーの立ち上がりが悪いのか?ストレートスピードが伸びなかったのが気になりますが・・・
次回は更なるタイムアップに期待したいと思いますicon23
  


2021年01月06日 Posted by masa156 at 16:27Comments(0)商品案内アルファロメオサーキット